当店は完全予約制となっております。
ご予約・お問い合わせTEL.011-215-5584
2019.01.28
ベーシックワインセミナー2019を開催!
ワインセミナーとアフターランチ会の2部構成
Vol.1~5の全5回
・お好きなテーマだけの参加OK
・セミナーだけの参加もOK!
・全てコンプリートされても、もちろんOK!
~ワインセミナー説明~
ワインの基礎知識を掴んで頂く為の内容で
ワインは全く分からないという初心者の方から
分かっているつもり(?)のワイン通の方まで
ワインと食事を愉しみたい皆様にオススメです
ワインは非常に種類が多く日々変わって行く為
適当に選ぶと当たりハズレの差が大きく出ます
だからほんの少し基本的な知識を身に付けて
これからの食事(=人生)を豊かにしましょう
各回のテーマにそった数種類のワインを御用意
解説に合わせてテイスティングもして頂きます
~アフターランチ会~
参加者の皆様でご歓談頂きながら
料理に合わせて円山別邸がご提案するワインと
のペアリングをお愉しみ下さい
=========================
BASIC WINE SEMINAR 2019
スケジュール予定(vol.1~5/全5回)
=========================
vol.1 ブドウを知ろう!(赤ワイン編)
2019年2月17日(日)
ブドウからワインを想像出来るようになる為の基礎知識を身に付ける
vol.2 ブドウを知ろう!(白ワイン編)
2019年4月21日(日)
ブドウからワインを想像出来るようになる為の基礎知識を身に付ける
vol.3 世界のスパークリングワイン
2019年7月21日(日)
泡のたっているワインを、まだ全部シャンパンと言っていませんか?
vol.4 温度や時間による味の違い
2019年9月8日(日)
「赤ワインは室温で」はホント?ウソ?出来るだけ美味しい状態を探る
vol.5 熟成によるワインの変化
2019年11月17日(日)
年月が経つにつれてどのようにワインは変化してゆくのでしょう?
=========================
2019年2月17日(日)
ベーシックワインセミナー
Vol.1 ブドウを知ろう!(赤ワイン編)
=========================
ワインを選ぶ時に大きなヒントになるのがブドウ品種
品種個性を知ることで大きな一歩を踏み出しましょう
<解説>
・ワイン用のブドウとは
・赤ワイン用の有名なブドウ品種について
・ブドウ品種から想像が出来るワインの味や香り
・赤ワインと料理のペアリング
・赤ワインを知る為のテイスティングの仕方・コツ
<ワインテイスティング>
一般的に広く流通している赤ワイン(6種類)を比較し
ながらテイスティングして頂き、品種によるワインの
香りや味の違いを感じ取って頂きます。
・カベルネソーヴィニヨン&メルロー(フランス・ボルドー)
・ピノ・ノワール(アメリカ・オレゴン)
・シラーズ(オーストラリア)
・サンジョヴェーゼ(イタリア・トスカーナ)
・テンプラニーリョ(スペイン・リオハ)
・マルベック(アルゼンチン)
※予告無く変更となる場合がございます
※ワイン銘柄は当日会場にてご案内致します
——————————
▽アフターランチ会
——————————
参加者の皆様でご歓談頂きながら
料理に合わせて円山別邸がご提案する
ワインペアリングのランチセットをお愉しみ下さい
<料理/4品>
・北海道産ナチュラルチーズのアミューゼ
・魚介のスープにラクレットチーズを添えて
・滝川産合鴨のコンフィ
・バゲット
・ジェラート
・珈琲(紅茶)
<ペアリングワイン/4アイテム>
※銘柄等は当日ご案内致します
——————————
▽開催概要
——————————
○開催日時
2019年2月17日(日)
11:00~12:30 ワインセミナー
12:45~14:30 アフターランチ会
※進行状況により変更となる場合がございます
○参加費
・セミナーのみ お1人様3800円(税込)
・セミナー+ランチ会 お1人様7000円(税込)
※ワイン検定有資格者特典 1000円引き
○定 員
セミナー 12名様
セミナー+ランチ会 8名様
○申し込み方法
円山別邸まで電話(011-215-5584)またはメール
(maruyamabettei@yahoo.co.jp)にて必要事項
(氏名、電話番号、ランチ会の参加有無)を添えて
お申し込み下さい。
○締切り
2019年2月10日(日)まで
※定員になり次第、締切りとさせて頂きます
○備 考
・セミナー・ランチ会共に、ワインはテイスティング
グラスを使用し1アイテム約50ccとなります